ホーム Enterprise NetApp ソフトウェアを活用した富士通 ETERNUS

NetApp ソフトウェアを活用した富士通 ETERNUS

by アダムアームストロング
NetAppを活用した富士通ETERNUS

本日、富士通はデータ管理における NetApp との戦略的パートナーシップを強化すると発表しました。両社は、NetApp データ管理ソフトウェアを活用した富士通 ETERNUS の 4 つの新しいストレージ シリーズを発表しました。両社は、パートナーシップの深化により、顧客の管理効率が向上し、データの迅速な利用が可能になり、ひいてはデジタル変革に役立つと述べています。

本日、富士通はデータ管理における NetApp との戦略的パートナーシップを強化すると発表しました。両社は、NetApp データ管理ソフトウェアを活用した富士通 ETERNUS の 4 つの新しいストレージ シリーズを発表しました。両社は、パートナーシップの深化により、顧客の管理効率が向上し、データの迅速な利用が可能になり、ひいてはデジタル変革に役立つと述べています。

NetAppを活用した富士通ETERNUS

パートナーシップの一環として、富士通はエントリーおよびミッドレンジを対象とした 4 つの新しい ETERNUS モデル、ETERNUS AB、ETERNUS HB、ETERNUS AX、および ETERNUS HX をリリースします。これら 4 つのストレージ製品はすべて、NetApp データ管理ソフトウェアを活用します。新しいモデルは、顧客がデータをより迅速に活用できるだけでなく、運用管理コストも削減すると言われています。

富士通のETERNUS ABおよびETERNUS HBシリーズは、データベース利用とHPCを目的としています。 SSDの性能を最大限に引き出し、高度なデータトランザクションプロトコルに対応することで、高速データ処理とサーバーとの大容量データ通信を実現します。 ETERNUS ABおよびETERNUS HBシリーズは、ハイブリッド クラウド環境で活用でき、バックアップ アーカイブのデータをパブリック クラウドに転送することで、運用管理コストの削減に役立ちます。

富士通 ETERNUS AB の仕様

モデル AB2100 AB5100 AB6100
コントローラーの数 2
最大。システムメモリ 64GB 128GB 256GB
最大。ストレージ容量 1,468TB 1,836TB 367TB
最大。搭載可能なSSD数 24 120 96
最大。ホストインターフェースの数 12ポート[FC(4、8、16Gbit/s)]
8ポート [FC(32Gbit/s)] 12ポート [iSCSI(10Gbit/s)]
8ポート[iSCSI(10GBase-T)]
8ポート[iSCSI(25Gbit/s)]
8ポート[SAS(12Gbit/s)]
4ポート [FC(4Gbit/s)] 12ポート [FC(8、16Gbit/s)]
8ポート[FC(32Gbit/s)]
8ポート [NVMe over FC (32Gbit/s)]
12ポート[iSCSI(10Gbit/s)]
8ポート[iSCSI(25Gbit/s)]
4ポート[IB(100Gbit/s)]
8ポート [NVMe over InfiniBand (100Gbit/s)]
4ポート[NVMe over Ethernet(100Gbit/s)]
8ポート[SAS(12Gbit/s)]
16 ポート [FC (8,16,32、16、32Gbit/s)] 8 ポート [NVMe over FC (100Gbit/s)] 8 ポート [NVMe over InfiniBand (100Gbit/s)] XNUMX ポート [NVMe over RoCE (XNUMXGbit/s)]
ドライブインターフェース SAS 12 Gbps NVMe 100 Gbps
サポートされているRAID 0、1、1+0、3、5、6、DDP (ダイナミック ディスク プール)
接続されているドライブシェルフ(DE)の数 3 6 0

富士通 ETERNUS HBの仕様

モデル HB1100/HB1200 HP2100/HB2200/HB2300 HP5100/HB5200
コントローラーの数 2
最大。システムメモリ 16GB 64GB 128GB
最大。ストレージ容量 HB1100: 288TB HB1200: 122.4TB HB2100: 1,951.2TB HB2200: 2,174.4TB HB2300: 2,160TB HB5100: 5,407TB HB5200: 5,760TB
最大。 HDD搭載可能台数 48(HB1200)
24(HB1100)
180(HB2300)
168(HB2200)
156(HB2100)
480(HB5200)
444(HB5100)
最大。搭載可能なSSD数 8 120 120
最大。ホストインターフェースの数 4ポート[FC(4、8、16Gbit/s)]
8ポート[FC(32Gbit/s)]
12ポート[iSCSI(10Gbit/s)]
8ポート[iSCSI(10GBase-T)]
12ポート[FC(4、8、16Gbit/s)]
8ポート[FC(32Gbit/s)]12ポート[iSCSI(10Gbit/s)]8ポート[iSCSI(10GBase-T)]
8ポート[iSCSI(25Gbit/s)]

8ポート[SAS(12Gbit/s)]

4ポート[FC(4Gbit/s)]

12ポート[FC(8、16Gbit/s)]

8ポート[FC(32Gbit/s)]

8ポート [NVMe over FC (32Gbit/s)] 12ポート [iSCSI (10Gbit/s)]

8ポート[iSCSI(25Gbit/s)]

4ポート[IB(100Gbit/s)]

8ポート [NVMe over InfiniBand(100Gbit/s)] 4ポート [NVMe over Ethernet(100Gbit/s)]

8ポート[SAS(12Gbit/s)]

ドライブインターフェース SAS 12 Gbps
サポートされているRAID 0、1、1+0、3、5、6、DDP (ダイナミック ディスク プール)
接続されているドライブシェルフ(DE)の数 1 3 6

富士通 ETERNUS AX および ETERNUS HX シリーズは、仮想化システムおよびファイル サーバーを対象としています。両社は、これらの製品は、ブロックアクセスによる仮想化システムに求められる高い応答性能と、ファイルアクセスによる簡素化されたデータ管理の両方を1つのストレージで実現していると述べている。

富士通 ETERNUS AX 仕様

モデル AX1100 AX2100
コントローラーの数 2-24
システムメモリ 768GB(1HA:64GB)
キャッシュデータのバックアップ方法 データをフラッシュメモリに書き戻す
ホストインターフェース(SAN)
FC 16Gbps/8Gbps/4Gbps
iSCSIの 10 Gbps / 1 Gbps
FCoE 16 Gbps / 8 Gbps
ホストインターフェース(NAS)
イーサネット 10 Gbps / 1 Gbps
ホストポート数(SAN)
FC 48/48/48 (1 HA-Pair: 8/8/8)
iSCSIの 48/48 (1 HA ペア: 8/8)
FCoE 48/48 (1 HA ペア: 8/8)
ドライブインターフェース SAS 12 Gbps
サポートされているRAID 4、6、TEC
接続されているドライブ シェルフ (DE) の数 0 60 (1 HA ペア: 5)
最大。搭載可能なSSDの数 288 1728

富士通 ETERNUS HXの仕様

モデル HX2100/HX2200
コントローラーの数 2-24
システムメモリ 768GB(1HA:64GB)
キャッシュデータのバックアップ方法 データをフラッシュメモリに書き戻す
ホストインターフェース(SAN)
FC 16Gbps/8Gbps/4Gbps
iSCSIの 10 Gbps / 1 Gbps
FCoE 16 Gbps / 8 Gbps
ホストインターフェース(NAS)
イーサネット 10 Gbps / 1 Gbps
ホストポート数(SAN)
FC 48/48/48 (1 HA-Pair: 8/8/8)
iSCSIの 48/48 (1 HA ペア: 8/8)
FCoE 48/48 (1 HA ペア: 8/8)
ホストポート数(NAS)
イーサネット 96/96 (1 HA ペア: 8/8)
ドライブインターフェース SAS 12 Gbps
サポートされているRAID 4、6、TEC
接続されているドライブ シェルフ (DE) の数 120 (1 HA ペア: 10)
最大。搭載可能なHDDの数 1728 (1 HA ペア: 144)
最大。搭載可能なSSDの数 1728 (1 HA ペア: 144)

今後、富士通はネットアップ ソフトウェアを活用するソリューション (AI、ハイブリッド クラウド、HPC など) をさらに追加する予定です。 NetApp がソフトウェア/ライセンスの分野にさらに参入していることも興味深いです。多くの企業がソフトウェアだけを扱う道を進んでいますが、ネットアップはその道を見据えていません。同社は人気の高いソフトウェアの一部を採用し、富士通やレノボなどの他社と協力している。

富士通

ネットアップ

Redditで議論する

StorageReview と連携する

ニュースレター | YouTube |ポッドキャスト iTunes/Spotifyは | Instagram | Twitter | Facebook | RSSフィード